top of page

土德産業について

土徳は、文久2年江戸時代後期より、
大阪の天王寺に根をおろして、
建材業を営んでまいりました。

150年近く続く建材屋は大阪でも
非常に少なく、過去に暖簾分けも
数多くしてきたと聞いております。
 
時代に応じて扱うものも様変わりし、
運搬手段も人力から車両へと
移ってきましたが、
代々受け継いできております
私どもの想いは、
『商品ではなく、德を積む
           でございます。
「出会いを大切にし、お客様に喜んで
もらえるお付き合いを続けること
こそが、私どもの德を積むこととなり、
長く商いが続く土台となる」
それこそ土徳の暖簾を守る者の天命だと
日々精進してまいりました。

これからもこの地にしっかりと根を張り、
どなた様からも
「大阪の建材屋といえば土徳」
と言って頂けるように、
德をもって商いを続けて参りたいと
思っております。
IMG_2394.jpeg

沿 革

​創業  文久二年(1862年)

初代  宗祖父、水谷新兵衛、当地に於いて、

     建築材料商として発足す。


二代  徳兵衛、商号を「土徳」と銘名し、該商売を受継ぐ。


三代  新太郎、遺業を拡大。

     戦前、戦時中を銃後の国民として、

     建築材料商として活躍。

           生野区猪飼野に支店開設。

     新太郎の弟、勇次郎を以って責任者とす。

 

四代  祐利、戦後復員を持って業務受継ぎを為し、

     生野支店を「土徳商店」として独立。

     当商店を「土徳本店」とす。

   昭和33年 祐利死亡の為、妻良子、

            其の事業を踏襲す。

     

   昭和35年 会社設立。「株式会社土徳本店」とし、

            建築資材全般販売業、

           資本金壱百万円で発足

   昭和43年 事業拡大の為、

                「土徳産業株式会社」に名称変更

                                                 

五代  祐和、昭和57年11月、代表取締役として

     業務を受継ぎ現在に至る。

     

   平成4年10月 当地に本社ビル落成す。

   

   平成7年 7月 資本金壱千万円に増資す。

土徳2.jpg

土德産業

左官屋さんの強い味方

〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道2丁目9番12号

電話番号:06-6771-3888
 

©2021 土德産業株式会社

bottom of page